堀井 湖浪
HORII Konami
職名 | 講師 |
---|---|
専門分野 | 精神保健看護学 |
連絡先 |
E-mail:k-horii@redcross.ac.jp |
プロフィール
学歴 | 日本赤十字看護大学大学院 博士後期課程 |
---|---|
学位 | 博士(看護学) |
主要職歴 | 横浜赤十字病院 横浜赤十字看護専門学校 積善会日向台病院 |
担当授業科目 | 【学部】 看護技術論I(援助的人間関係) 看護援助論VII(こころ・身体・人間関係) 精神保健看護学I(理論) 精神保健看護学II(技法) 研究方法論I・II 精神保健看護学実習 【大学院】 コンサルテーション論 精神保健看護学演習I・II・III・IV 精神保健看護学演習I |
研究テーマ | 知的障害をもつ患者と“遊び”のグループワーク 精神科看護師のリフレクション |
研究内容キーワード | 精神看護、グループワーク、リフレクション |
主要所属学会 | 日本精神保健看護学会 |
主要著書・論文
【論文】
看護教育におけるグループの教育方法, 集団精神療法, 30(1), 18-24, 2014.
精神科に勤務する看護師のリフレクションのプロセスに関する研究 , 日本赤十字看護大学紀要 , 25 , PP・32-42 , 2011.
精神科看護師のリフレクションを促すグループワーク , 看護 , 61(3),p.58-61. 2009.
精神科慢性期閉鎖病棟における著しい退行を示す長期入院患者を対象とした“遊び”のグループの発展過程. 日本精神保健看護学会誌 , 15(1) , P.113-120 , 2006.
気持ちが言葉になったとき、変化の手がかりが見えてくる. 精神科看護 , 32(9) , P.28-32 , 2005.
【著書】
組織のストレスとコンサルテーション-対人援助サービスと職場の無意識-, 金剛出版, 2014,《共訳》
系統看護学講座 専門分野II 精神看護学[2] 精神看護の展開 , 共著 , 医学書院 , 2008.